プータとわたしと時々ダーリン

目の不自由なおじいちゃん犬プータと家族のささやかな日常を綴ります

SDGsやサステナビリティを意識したレンズ交換メガネ

最近「SDGs」とか「サステナビリティ」という言葉をよく耳にするようになったけれど、この言葉が意味する範囲はとても広く深いんですね🤔

 

口頭でサラッと説明するには私の頭ではかなり難しいのだけれど、簡潔に言えば持続可能な環境保護や社会貢献を考えながら経済活動をしたり、社会活動をするということなのかなと理解しています。(すごく大雑把!😄)

 

そしてSDGsはさらに具体的な17の目標を定めていて、サステナビリティと相互補完をしているような感じみたいです。

 

まぁ難しいことはこのくらいにして、私は以前からメガネを買う時どうしていつもフレームごと新調しなければならないのかと思っていました。

 

もちろんレンズだけ交換してもらうことも出来ますが、それだとフレームとセットで買うより高くなるらしく「なぜ」と思っていたんです。

 

もう20年近く前、少々奮発してあるブランドのメガネを作ったのですが、今でもそれがとても気に入っていてずっとレンズだけ交換したいと思っていました。

 

でもフレームとセット売りの魅力的な値段に負けてなかなかレンズだけの交換が出来なかったんです。

 

そんなことを夫に話すと、レンズ交換をお手頃価格でやっているお店を見つけてくれました✨

 

『レンズ交換.com』というお店だったのですが、レンズもいろいろ種類があって選べるのがとっても良かったです♪

 

私はフレームが華奢なタイプのものなので薄型にしたのですが、それでも送料込みで2900円で済んでしまったのですから大満足!(今は送料など価格が変わっています)

 

 

夫のメガネもフレームはまだまだ使えたので一緒に出してみました



仕上がりも問題無く良かったです。

 

お気に入りのメガネにUV加工が付き、更に綺麗になって復活!

 

まさにSDGsサステナビリティではないですか✨😃

 

これからも大切に使っていきたいです💕

 

話はメガネから外れますが、SDGsサステナビリティと言うのなら、テイクアウトの使い捨て容器も気になりますよね。

 

私は自分の家からお皿やパックなど持って行ってもいいかなって思うんです。

 

昔、チャルメラ(夜鳴きそばとも言っていた)が来るとき、もちろんその場で食べることも出来たけど、どんぶりを持って行ってラーメンを持って帰ることが出来たような気がするんです。

 

そんなチャルメラで思い出したのですが、あのチャルメラのラッパの音、今の若い人は聞いたことがあるのかな?

 

ちょっと信じてもらえないかもしれないのですが、普通チャルメラの音と言えば、「タララーララ、タラララララ〜」なんですが、私が深夜に聞いたラッパの音は、「タララーララ、タララララララララララピ〜」でなぜだか最後の音を高く外すという、ドリフのコントのようだったのです😄

 

毎回吹くフレーズがクセ強で、音痴なラッパの音に思わず眠気が覚め大爆笑!

 

深夜の住宅街でご機嫌にラッパを吹くあのチャルメラ屋さん、一体どんな人だったのだろう…

 

もう30年近く前の話になりますが、ずっと謎を引きずるくらいなら夫と行ってみれば良かったなぁ🍜

 

あれまぁすっかり話が外れてしまい失礼いたしました😅