プータとわたしと時々ダーリン

目の不自由なおじいちゃん犬プータと家族のささやかな日常を綴ります

中年おじさん カラダの通信簿

夫は2019年に糖尿病の疑いがかかってから毎年ドキドキしながら健康診断を受けているのですが、私も食事の管理をしている立場上、成績発表されるような気持ちで緊張します😄

 

だから健康診断の結果って、言ってみればカラダの通信簿。

 

いかに健康に気を配りながら過ごしてきたかが明らかになってしまいます。

 

もちろん中年ともなれば病気の好発年齢に入ってきて、気をつけていても病気になってしまうことはあるけれど、いわゆる成人病に関しては、良い生活習慣を送ることでかなりの場合防ぐことが出来ると思うんです。

 

以前、夫の健康管理の記事を二つほど書いたことがあるのですが、つい先日行った健康診断の結果を見ながら、この10年の間の体の変化を見比べてみました。

 

poodlepooh.hatenablog.com

poodlepooh.hatenablog.comty

 

改めて10年分を見返した感想は、ん〜「実に面白い」です🤔

 

50歳過ぎた今のほうが健康的になっています✨

 

例えば、中性脂肪の基準値って50~149mg/dLなんですが、基準値越えが10年間で6回、しかもそのうち4回が200越えだったんです😱

 

だから血中脂質異常と診断され、「肥満です。食生活などの改善をしましょう。」といつも書かれていました。

 

それが今年はなんと98で去年も100を切っていました。(一番酷かった7年前は263でした)

 

そして血糖値の値も今のほうがよくなっています。

 

これまで空腹時の血糖値オーバーが10年間で4回あって、そのうちの2017年から2019年は三年連続で引っかかったのがきっかけで病院に行くことになりました。

 

通常行われる血糖値の検査って、空腹時の血糖値を調べるものですが、検査前の数日や当日に糖分の少ないものを食べていればその時だけ血糖値は下がって出てきてしまいます。

 

でも糖尿病の疑いがあるときは、日常的に血糖値が高い状態が続いているかどうかを調べる必要があるので、病院でさらに血液中のHbA1cの値を調べてもらう必要があります。

 

このHbA1cとは、血液中のブドウ糖がヘモグロビンにくっついて糖化ヘモグロビンになるのですが、血糖値が高いほどヘモグロビンに結合するブドウ糖の量が多くなります。(ヘモグロビンの寿命が来るまでブドウ糖がくっついています)

 

それでこのHbA1cを調べると、過去二ヶ月くらいの血糖値の平均値がわかるので、血糖値が普段から高い状態になっているかどうかがわかってしまうのです。

 

夫の場合、病院でHbA1cを検査した結果、7.8でした。

 

HbA1c値が

5.6%未満で正常値

5.6~5.9%で時々血糖値が高めの人(生活指導レベルの境界型糖尿病)

6.0~6.4%で糖尿病予備軍(境界型糖尿病、心筋梗塞脳梗塞のリスクが上がります)

6.5%以上で糖尿病

といった基準があります。

 

日本糖尿病学会が発行している糖尿病治療ガイドラインでは、正常範囲を4.6~6.2%にしているので、6.2%を超えると健康診断書の数字が赤になり、経過観察ではなく病院に行くよう指示されるのではないかと思います。

 

こうした基準値を知った上で夫のHbA1cの7.8%という結果はもう驚きでした😳

 

それからというもの、食事の内容の見直し、食べ方、そして管理栄養士の先生に指導してもらい,とにかく実践!

 

そして体重を落とすべくダイエット!

 

鬼になりました😄

 

結果はみるみる表れてHbA1cが7.8%で始まったわけですが、9ヶ月後には6.4%にまで下がり、体重も開始時に80キロ近くあったのが73.2キロまで下がりました。

 

これには先生も驚き、よっぽど無理なダイエットを妻にさせられているのではないかと思ったらしく、「そんなに無理しなくてもいいよ」と言われたらしいです😄

 

でもその甲斐あって、翌年の健康診断では通常の空腹時の血糖値はもちろんクリアし、HbA1cもなんと5.9%にまで下がりました。

 

病院の通院もここまで落ち着いたのでとりあえず終了し、今に至っています。

 

今年の健康診断では、HbA1cが6.1%と少し上がっていたので気をつけていこうと思っているのですが、検査の結果を診て先生もよくここまで下がったねと言ってくださったので、夫と二人でホッとしました。(私に付き合ってスイーツを食べているのが原因かも😓)

 

10年前の夫はかなり体格がよかった(太っていた)ので暫くぶりに会った人は痩せた夫を見て悪い病気にでもなったのではないかと思ったようですが、この3年、体重も71キロくらいをキープしています。(それでもお腹周りがちょこっとオーバー、そして身長との兼ね合いで残念ながらメタボ判定が出ちゃうなんて厳しいね🥲)

 

こうして振り返るともっと若いうちから気をつけておけば良かったと思うのですが、きっとその頃はまだ若いから大丈夫とか、太りやすい体質だからしょうがないとか思って真剣に考えていなかったんだと思います。

 

でもさすがに50代を迎えると健康に不安を感じ始め、このままじゃいけないって危機感を持つようになります。

 

そう、この危機感こそが変化のチャンスなのです!

 

夫よ、これからも50代中年おじさんでも頑張れば改善していける、体調を管理していけるというところを見せてください。

 

そして中年おじさんの希望となってください✨

 

私は時々手を抜きつつも、美味しくて体にいいものを作れるようもっと腕を上げていきたいと思います😊

 

 

 

普段どんな食事をしているのか写真をと思ったけれど、出来上がるとすぐに食べてしまうのでこんな写真しかない😄でもこうして見ると、きのこ、ごぼう、ピーマン、お味噌汁の具にキャベツとお野菜が多めです。

 

これはお友達に届けたお弁当なのだけれど、夫もこんな感じで野菜のおかずを食べさせられている✨

 

手抜きをしてお惣菜を買って済ませた日。昔と比べて体に優しいものが多くなっている😄中性脂肪を減らすためにキャベツの出番が多いかも。この日のお味噌汁の具もキャベツでした。