最近はアレルギーの子が増えていることもあって、手作りごはんを食べているワンちゃんも多いようですね。
プータさんの場合、それまで食べていたフードを全く食べなくなったり、肌の調子が良くなかったこともあって、手作り食にチャレンジしていた時がありました。
手作り食は、飼い主さんにかかる負担がかなり大きいと思いますが、それを上回る安心感があると思います。
先回の記事でもお話したのですが、ドッグフードにはいろいろなものが入っているので、フードのせいで体調が悪くなっていたとしても、何の食材に反応しているかわかりにくいです。
でも手作りなら、怪しいと思う食材を外すことがで出来ますし、さらにはその子の体調に合わせて食べると良い食材をプラスすることも出来ます。
体調管理にとっても良さそうと思って私も始めた訳ですが、まず作るにあたって、食材の説明やレシピが書いてある本を買ってみました。(いろいろ本が出ていますが、私が買った本を参考までに載せておきます)
この本に載せられているごはんはどれも美味しそうで、作るのも簡単です。
そして何より良かったのは、それぞれの食材の効能がきちんと説明されていて、ちよっとした栄養学が学べます。
プータさんの体調に合わせたものを作って食べさせてみました。
でも美味しく食べはするものの、消化しきれず吐いてしまうことがあったり、血便が出るようになったことから、結局のところ手作り食はやめてしまいました。
様子を見ながら消化しやすいよう、ブレンダーにかけてペースト状にしてみたり、柔らかく煮て食べさせたりしたのですが、それでもダメでした。
獣医さんにも相談してみたところ、結局犬にとっていちばん消化のいい食べ物は、ドッグフードだと言われました。(泣)
今回のことでわかったことは、犬の消化の仕方は、人間とは違うということです。
例えば、人間はお米のような炭水化物、糖類の消化は得意ですけど、犬は苦手で、お肉がいちばん消化しやすいのだそう。
雑食のイメージがあって、消化のことまであまり理解していなかったのですが、犬本来の消化能力や、年齢、個体差があることをしっかり理解して作らなければならないと思いました。
手間はかかっても、愛情を込めて作ったごはんを美味しそうに食べている様子を見ると、ほんとに幸せな気持ちになったのですが、体に合わないのならしょうがない。
ちょっぴり悲しいけど、ごはん探しは続きます。
もし手作り食を考えておられる方がいるなら、プータさんのことが参考になればうれしいです。
でもこの話、ちょっと続きがありまして、前述の本の知識が、成人病が気になるお年頃のダーリンには役に立ったんです。(笑)
どんな風に役立ったのか、次回書いてみたいと思います。